足立区青井の内科・小児科・整形外科・リハビリテーション科
米倉内科整形外科

〒120-0012
東京都足立区青井2丁目4番10号 リバーシティ2 1階

MENU

医師紹介
院長写真

院長(管理者)-奥田 隆博(おくだ たかひろ)

令和2年3月4日の医療法人社団健整会米倉内科整形外科開院にあたり管理者としてご挨拶を申し上げるとともにこれまでの経験や当院の診療内容についてお知らせいたします。
私自身は、昼夜関係なく年中無休の開業医であった父の背中を見ながら地方の生活を満喫しておりましたが、時には父の往診に鞄持ちとして同行することもあり地域医療の難しさを肌でながら医学部へと進学しました。大学卒業後は循環器関連の内科から外科系疾患を中心にICUやCCUから一般外来診療まで全身管理を主軸に取り組む診療を続けてまいりました。
また、平成12年介護保険制度施行に伴い在宅医療や当時の療養型病床、デイサービス利用者への対応も行い、また、産業医として足立区内の複数の事業所における活動を行うとともに四人の子供の子育てをしていた縁で地域のボランティアやNPO活動にも参加してまいりました。これらの活動を行う中で平成17年3月おくだクリニックを開院し、地域のかかりつけ医として診療に努める傍ら、東京都小児科研修プログラムを東京女子医科大学東医療センターで修了いたしました。その後は、小児医療から認知症を含む高齢者に至るまで幅広い診療を心がけて参りました。
(学校医(内科)・嘱託医:複数の足立区立小学校や私立保育園)
(足立区医師会休日応急診療所)
平成24年2月に開院した米倉脊椎・関節病院へは、おくだクリニックでの診療を継続する中で同年7月より非常勤医として内科系疾患の診療を開始しております。
旧“おくだクリニック”では14年近く診療を行いましたが、令和2年3月より医療法人社団健整会として新たに米倉内科整形外科を開院する事となりました。今後は、医療連携をしっかりと進めながら地域に少しでも貢献できるかかりつけ医としての役目を遂行し、健整会とともに整形外科診療にも邁進していく所存です。今後とも宜しくお願いいたします。

略歴

福岡県大牟田市生まれ
高知学芸高等学校卒業
東邦大学医学部卒業
東邦大学医学部付属大橋病院心臓血管外科入局
東邦大学医学部付属大橋病院第三外科研修
東邦大学医学部付属大橋病院麻酔科研修
国立がんセンター中央病院呼吸器外科研修
関東逓信病院(現:NTT東日本関東病院)外科・心臓血管外科専修医
小田原循環器病院(循環器内科・外科・透析)勤務
富士重工業健康保険組合総合太田病院・循環器センター(現:SUBARU健康保険組合 太田記念病院)勤務
医療法人社団昭愛会水野病院医局長(内科医長・麻酔科)(現:社会医療法人昭愛会 水野記念病院)
平成17年3月おくだクリニック開院(内科・循環器科・小児科)
平成19年東京女子医科大学東医療センター小児科研修
平成24年7月医療法人社団健整会米倉脊椎・関節病院内科非常勤
令和元年10月医療法人社団健整会入職
令和2年3月4日医療法人社団健整会米倉内科整形外科開院

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本小児科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本産業衛生学会

その他

  • 日本医師会認定産業医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 東京都開業医小児医療研修修了

医師会活動

平成17年7月~平成23年3月 社団法人足立区医師会評議員
平成21年4月~平成23年3月 社団法人足立区医師会第四地区長
平成23年4月~平成30年6月 一般社団法人足立区医師会理事
平成25年10月~平成26年10月 公益社団法人東京都医師会医療開発委員会委員

整形外科医師

米倉 徹 理事長